2021年元旦放送、「おもしろ荘」への出演が決まった芸人「さんだる」。
この記事では、芸人さんだるのボケ・ツッコミの本名、年齢、出身地などのプロフィール、さらに、さんだるの芸歴やこれまでの経歴をwiki風にまとめています。
もくじ
【芸人】さんだるの本名、年齢、出身地は?
さんだるはホリプロコム所属芸人です。
メンバーは、写真右のツッコミ・宗洸志さん(本名)と、写真左のボケ・堀内将人さん(本名)の2人。
ツッコミ担当 宗洸志(そうこうじ)
ツッコミ担当の宗洸志さん(本名)は1988年12月14日生まれの現在32歳です。
苗字が「宗」で中国人っぽい名前ですが、東京生まれ東京育ちの日本人です。
- 誕生日 1988年12月14日
- 身長 178cm
- 体重 65kg
- 出身 東京都
- 学歴 法政大学中退
- 趣味 横浜De NAベイスターズ友の会、戦国時代、カラオケ
- 特技 ソフトテニス、ものまね
- 血液型 A型
宗洸志さんは、横浜DeNAベイスターズ宜野湾キャンプの為に、1人で沖縄へ行ってしまうほどのベイスターズファンです。
ボケ担当 堀内将人(ほりうちまさと)
ボケ担当の堀内将人さん(本名)は1988年7月1日生まれの現在32歳です。
堀内将人さんは、相方の宗洸志さんと同じく東京都出身です。
- 誕生日 1988年7月1日
- 身長 169cm
- 体重 55kg
- 出身 東京都
- 趣味 プロレス観戦
- 特技 炭酸飲料の一気飲み
- 血液型 AB型
堀内将人さの特技は炭酸飲料の一気飲みですが、実はお腹が弱く、電車の中で漏らした事があると、相方・宗洸志さんに暴露されていました。
そんな堀内将人さんには妹がいて、コント「孤独のグルメ」がバズった時にはその妹さんから堀内将人さんに報告が入ったそうです。
【芸人】さんだるの芸歴、実績は?
さんだるは2013年、ワタナベコメディアンスクールの同期で結成された、芸歴7年のコンビです。
さんだるは結成当初トリオでしたが、「てっちゃん」というメンバーが脱退して(時期不明)現在の2人になりました。
これまでの主な実績は以下の通りです。
- 2019年 第1回ツギクル芸人グランプリ 第3位
- 2019年 キングオブコント準決勝進出
- 2020年 キングオブコント準決勝進出
2021年元旦放送「おもしろ壮荘」へ出演が決まったさんだる。
さんだるは、じわじわと確実に人気を集めています。
【芸人】さんだるのコンビ名の由来は?
コンビ名のさんだるの「さん」は、最初3人だったことに由来しています。
そして、さんだるの「だる」は、「緩くてだるい雰囲気でやっていこう」の「だる」から来ています。
また、サンダルそのものが緩そうな感じの物にも見えたという意味もあるそうです。
【芸人】さんだるのネタ作りをしているのはどっち?
さんだるのネタは基本的に、宗洸志さん(写真右側)が作っているそうです!
そして、ネタになるものは、ネタ作りの時に宗洸志さんがハマっているものだそうです。
例えば、コント「孤独なグルメ」も、宗洸志さんがドラマ「孤独のグルメ」にどハマりしていた事がきっかけでした。
テーマが決まると、「〜がこうだったら面白くない?」っという感じで設定を決め、ネタを本に起こし、要らないところを2人で削り、演技の感じを2人で話し合っているようです。
宗洸志さんは、「自分が面白いと思っても相方・堀内将人さんが面白いと思わなければ、ネタにしない。」と話していました。
宗洸志さんにとって、「2人が面白いと思うこと」は絶対条件のようです。
さんだるがリスペクトする芸人は?
ネットラジオアプリGERAの番組「ぴよぴよさんだる」でさんだるの2人は、“ジャルジャル”をリスペクトしていると話しています。
“ずっと変わらないスタンス”がリスペクトする理由だそうです。
堀内将人さんのTweetからも、尊ジャルジャルが伺えます。
他にも、ファイアーサンダーを「コントの正しい作り方」のお手本にしているそうです。
さんだるのコントが見れるYouTubeチャンネル
さんだるのネタは、YouTubeの「さんだる公式チャンネル」や「ホリプロコムお笑いチャンネル」で見ることができます。
結成当初は2人が学生役を演じる“学生あるあるネタ”をもちネタとしていました。
しかし、最近では「刑事」、「定食屋の店員と客」、「上司と部下」、「彼氏と彼女」など演じる役の幅を広げています。
ネタの面白さだけでなく、2人の演技力にも注目です!
さんだるのラジオ番組「ぴよぴよさんだる」
さんだるは、ネットラジオアプリGERAの番組「ぴよぴよさんだる」でパーソナリティーを務めています。
2020年6月22日から始まった“ぴよぴよさんだる”は、毎週月曜日に更新されます。
ちなみに、「ぴよぴよさんだる」のリスナーは、“保護者”という名前で呼ばれています。
過去放送のアーカイブもありますので、今からでもさんだるの“保護者”になれますよ!
さんだる2人の緩くてだるい感じが聞いていて心地よいです。